出掛ける時などに、コンビニや自動販売機で飲み物を買わずに自宅から持参するようにしています。以前までは、出掛ける度にコンビニや自動販売機でジュースやお茶を買って飲んでいました。また、主人は毎日仕事中に缶コーヒーを買っていました。今年の夏からマイホーム貯金の為に節約しようと家計簿をつけてみた所、1ヶ月の飲み物代が約5,000円もかかっている事が分かりました。
それからは、外出時には水筒に飲み物を入れて持参するように変更。実践してみた所、魔法瓶の水筒に入れれば自動販売機と同じで冷たい飲み物や温かい飲み物が飲めたので、特に不自由はありませんでした。主人にも、毎朝魔法瓶の水筒にコーヒーを入れて持参してもらうようにしましたが、特に不便さは感じていないようです。
コンビニでお茶のペットボトルを買えば150円くらいしますが、150円あれば家で沸かす麦茶パック(60回分)が買えるので、相当な節約になっています。また、家で飲むお茶も以前まではお茶を沸かすのが面倒な時には2リットルのペットボトルを購入していましたが、それを止めたのもかなりの節約につながりました。
1日では150円程度の節約ですが、1ヶ月で5,000円、1年では約60,000円もの節約になる予定なので、1年後の来年が今から楽しみです。